365日坊主

写真,照片,사진,Photo,ภาพถ่าย,foto

黄泉の国

高尾山07


山道の怖さを、山道はまだ教えてくれませんでした。








高尾山08



何がどうなっているのか。よくわからないのだが。冷静に聞いてくれ。
ふむ……。体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが
「カラフルな山が、いつの間にかモノクロになっていた」ということなんだ。

おれは今やつを……マウンテンをほんのちょっぴりだが体験した。










高尾山09


色彩が消えて、濃淡だけの、ビット数の少ない世界へ移動した。










高尾山10


おれのなかま。カロリーメイト。すっかり山の魔力にかかってしなびちまった。









高尾山11


おれの相棒は、ファイヤーに足をつっこみそうだったのさ。










高尾山12


このあたりで雨がふわふわした雪に変わった。霧の中の雪。イメージできるかい。

まだ恐怖は序の口だった。









高尾山13



あたりが暗くなった……。

こいつ――マウンテン――の本領が発揮される。

おれたちはまだこいつの真の力を見ていなかったのだ。


  1. 2010/03/29(月) 22:44:32
  2. | Comment:3
<<20歳の3月29日から4月3日 | home | 山篭りvs高尾山>>

Comment

はじめまして。

わー。
ものすごくきれいです山の写真。
文章と合わせてみると臨場感があって、その場の雰囲気が伝わってきます。
フツーに生活していると忘れがちですが、自然って怖いですよね。
一面大海原の写真とかみるとすくむような気持ちになります。


えっと。今日偶然このブログを見つけ、少しずつ過去の記事を読んでいますが、常に創造に意欲的で行動的なやなせさんに感動しました。
最近、まず行動することが大事なんだって感じていたので。なんだか前向きな気持ちになりました。
それを伝えたくてコメントさせていただきました。

では。山で何があったのか・・・楽しみにしてます。
  1. 2010/03/31(水) 16:54:01 |
  2. URL |
  3. yone #-
  4. [ 編集]

山は眺めてばかりなもので、中々その懐に飛び込めません
  1. 2010/04/01(木) 07:13:09 |
  2. URL |
  3. 酒茶漬け #mxhIUcQY
  4. [ 編集]

>>yoneさん

うひょー。コメントありがたいです。素敵です。

すごくうれしいです。なんだか伝えたいことって、というか、そういうものがブログから伝わるって不思議。(にじみ出るのかしら)
創造であれ、ハングリーであれ、馬鹿であれ、行動しろ! ということで「こっち」の世界に引き込む感じ。
日記と写真だけでにじむって不思議じゃー。

はっ!



>>さけさん

命知らずです。
彼女はぼくにむかって「明日雨の予報だよ」といっても中止にしてくれないだろうという予想で、ついてきたそうです。
まったくもって命知らずです。

飛び込みましょう。えいっ
  1. 2010/04/05(月) 21:16:23 |
  2. URL |
  3. やなせ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TrackBack

TrackBack URL
http://amusing.blog18.fc2.com/tb.php/1617-cb0cbe17

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
+ 月の一覧をひらく
 

カウンター

mail

メールはこちらから

2006年12月14日設置