2006年、読んだ本の一部を集めてみたよ。
(ちゃんと借りた本記録しておけばよかったーっ!)













時系列順じゃないけど、上に行くほど新しいはずね!
まずは3位の発表

「ディズニーランド流心理学 『人とお金が集まる』からくり」
ディズニーがいかにすごいかわかりました。
日本人とは思えない発想が向こうにはあります。
自分がディズニーランドにいるときは気がつきもしなかった。
読むだけで「これはすごい」「この発想はなかった」「鳥肌たった」という単語が頭を駆け抜けます。
立地の理由から、園内の配置、すべてが考えて尽くされてます。
自分がディズニーで当たり前のことが、いかに非常識なテクニックで保たれているか知ることができます。
そして第2位!

「強育論」
これは夢中で読んだ本。いままで「常識」と思ってたことが覆されます。
例えば、生徒に分かるまで丁寧に熱心に教える先生。
今までそれは【良い先生】だと思ってました。
でも、この本を読んでそれは【悪い先生】に変わりました。
第1位は次に持ち越します。
次回、長くて、けっこう写真付なものをお送りします。
- 2007/01/09(火) 18:10:35
-
| Comment:16