「苦労」があると人生楽しくなります。
苦労のない人生なんて、つまらない。
起承転結は面白い。
ただ闇雲に苦労を称える記事になるといけないので、補足しておくと嫌な苦労からは逃げるべきです。
我慢が美徳とされていた時代は終わりです。
これからのトレンドは楽しい苦労。これだね、これ。
苦労はなぜ発生するかというと、なにか目標に突っ走ってるときに壁にぶち当たること。
つまり目標のない奴や、前に進んでない奴には苦労は存在しない。
自分の欲望を叶えようとして、それを阻むものの存在が面白い。
もしその障害がなかったら面白くない。
一番不幸なのは一国の王様で、言えばなんでも叶う生活。
苦労がないから起承転結がない。とても平坦な毎日。
食べ物に困ることはないし、欲しいものは何でも手に入り、異性にも困らず、箸より重いものは持ったことがない。
もう隣には執事や家政婦がずらり。
「日本の秋葉原ってとこに面白いDVDがあるんだけど」
って一言喋るだけで、執事は飛行機で日本に飛びます。
執事たちは権力を使って秋葉原中のDVDを買い占めます。
王様は一歩も動かずに手に入り、朝から晩までDVDを見ていても誰にも怒られない。
こんな生活3年で飽きます。
ストーリーがない。逸話もない。
起承転結がない。ないない尽くしです。
苦労がないだけでこんなにも生活はつまらなくなるのです。
苦労は加湿器みたいなもので生活に潤いをもたらします。
人生の楽しみは苦労にあると言っても過言ではありません。
どれだけ楽しい苦労を味わえるかにかかっています。
苦労があるとメリハリがあって、将来ビックになったときに話のネタになります。
楽しい苦労で、楽しい人生を。
○
まとめ苦労を楽しもう
ランキング応援ありがとうございました。
お礼に「バレンタインデー企画」を苦労して考えておきます(´∀`*)
- 2007/01/21(日) 09:11:15
-
| Comment:19