作品№1010
作品名:「inspire in text」
今回の作品は新しいジャンルです。
広告をキャンバスに遊んでみた。

部活のポスターを作りました。

貼った位置はけっこう高いところで、2枚が並んでます。
このポスターは賛否両論ありました。
最初に披露したときは「わけがわからない」「どこの部活か分からない」「犯罪組織みたい」などのコメントが見られました。
僕が「これでいいんだ」とポスターを説明しても「せめて連絡先ぐらい書こう」と邪魔されます。
「せっかく美しいのに、そんなので汚したくない」
「それじゃあほかの部活のポスターと同じだ」
「『あれ?』と印象付けて、潜在的に記号を植えつける」
「そして第2弾、第3弾とポスターを作るから、時系列で考えるんだ」
という必死の説得によって、掲示が許可されました。
そして短期間掲示物も作りました。
前述の半永久的ポスターと対をなします。








以上の8枚の広告を学校内に貼りました。
「わけがわからない」
「どこの部活かわからない」
などの批判もけっこうありましたが、他の部活の広告とは一線を画したかったのです。
そして、1年生の教室に配布したチラシ。

これも部活名や連絡先はいっさい分からないチラシです。
名刺サイズにしようと思い、専用ソフトで印刷しました。
ところが途中まで切ったところで、繋がってたほうが面白いなと思い記号がふたつ並んだ状態に。
冒頭のふたつならんだポスターを印象付けてて、なんかアートです。(理由は後づけ)
ひとつひとつが作品ではなく、全体としてひとつの作品です。
掲示物やチラシ自体だけではなく、作って貼ったという行為も含めてです。
----------
構想 3秒
製作期間 15日程度
制作費 500円
----------
- 2007/04/25(水) 20:35:58
-
| Comment:17