365日坊主

写真,照片,사진,Photo,ภาพถ่าย,foto

最終号

ありがとうございました

初めまして。やなせです。


突然ですが、最終回です。







今までいろんなことがありました。



みなさんには本当にお世話になりました。


感謝してもしきれません。





そんなわけでこれまでの「365日坊主」を振り返ってみようと思います。




Read more
  1. 2008/07/31(木) 00:00:00
  2. | Comment:16

アンダー・フェイス

アンダー・フェイス

人は下を向いているときどんなことを考えるんだろう。





何を思い。

何を感じているんだろう。






人は裸になると哲学者になる。






いろいろなことがあって、ここの紙面が足りないのが残念でならない。




アンダー・フェイス。どんな顔?



  1. 2008/07/30(水) 00:03:00
  2. | Comment:7

夜ξ景




Read more
  1. 2008/07/29(火) 20:20:02
  2. | Comment:4

人間だ!

人間

ニンゲンだ。

生きてる。動いてる。

  1. 2008/07/28(月) 00:03:00
  2. | Comment:7

おちるの?




タノシム?

  1. 2008/07/27(日) 00:03:00
  2. | Comment:4

Chim↑Pom 「日本のアートは10年おくれている」 を見てきました。

チンポム01

Chim↑Pom の「日本のアートは10年おくれている」という個展を見てきました。



Read more
  1. 2008/07/26(土) 00:03:00
  2. | Comment:9

部屋絵画




誰かがいる


そんな気がした


  1. 2008/07/25(金) 00:03:00
  2. | Comment:3

飛びつけ!

飛びつけ

飛びつけ!

面白い物を見つけたら、登る。










気づいた時には降りれない。


なんてことはよくあること。



  1. 2008/07/24(木) 00:03:00
  2. | Comment:5

好奇の目よ、何を見ている

好奇の行為


その先に何があるのか。






興奮する。




  1. 2008/07/23(水) 00:03:00
  2. | Comment:3

それは少なくとも世界だった

世界


君の見える世界を、僕にも見せてほしい。




やっぱり、こっちから見てる。



  1. 2008/07/22(火) 00:03:00
  2. | Comment:3

夏OFF2008! ~そんなことで夏が乗り切れるのか?~

こんばんは。

最近、暑い日々が続きますね。

きっと夏バテが近くに来ています。



そこで僕たちはある一つの日本文化に習って、予防対策と言われている儀式を真似してみる。





OFF2008! in Tokyo

~そんなことで夏が乗り切れるのか?~




ウナギOFFやります。

土曜の丑の日にはウナギを食べて元気モリモリ。



■ウナギOFF概要

  うちでウナギ食べたり飲んだりして遊びます。二子玉川も歩いて行けます。
  ご飯はこちらで用意します。みんなでスーパーで鰻買って、うな丼パーティーの予定。
  

■日時
  2008年7月26日(土) 夜8時に二子玉川駅(細かい時間は未定)


■予算
  一人当たり600円~1000円程度




参加希望はメールフォームより。



  1. 2008/07/21(月) 00:03:00
  2. | Comment:6

語る・復活・創造

語る

疲れてても、語ることは忘れちゃいけない。




精神は寝ることでは絶対に回復しない。

疲れてバタンキュー。


家と職場の往復だ。


帰ったらすぐ寝る。


それでは肉体しか回復しない。


その状態をゾンビ状態という。




疲れてても。時間がなくても。語るんだ。




脳は、クリエイティブを、復活する。




  1. 2008/07/20(日) 00:03:00
  2. | Comment:8

どんなに浴びせられても笑ってやつがいる

笑うんだ



恐ろしい。


  1. 2008/07/19(土) 00:03:00
  2. | Comment:5

奨学金がだめだった話

奨学金

採用に至りませんでしたのでお知らせいたします。



なんでだめだったんだ。

そして封筒が届いたときのワクワク感を返してくれ。


>出願されましたが
>出願されましたが
>出願されましたが

もうこの一文で先が分かってしまう残酷さ。

もう諦めてたから、むしろ届かなくてよかったのに。


出願の手間を返してくれ。

これはギャンブルじゃないか。

夢を売って、夢を買う。















さよなら。






  1. 2008/07/18(金) 00:55:32
  2. | Comment:9

ひとはあしのみにていきるべからず

あしのせかい

あしのせかいは こんなにも ひろい
  1. 2008/07/17(木) 12:00:00
  2. | Comment:2
Next

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
+ 月の一覧をひらく
 

カウンター

mail

メールはこちらから

2006年12月14日設置