GEISAIでおもしろかった作品、その5。


大量のポケット。全身にポケット。

パフォーマンスを記録した映像作品と、当日のパフォーマンス。
- 2008/09/25(木) 09:34:34
-
| Comment:0
GEISAIでおもしろかった作品、その2。


1万円札と1万円玉。
脳にどうやったら、同じ価値だということを認識させることができるのだろう。
- 2008/09/20(土) 23:15:50
-
| Comment:3


GEISAIでおもしろかった作品、その1。
鉛筆を集めて顔を彫るというもの。
量がすごい。「横に何メートルぐらい」って日常の感覚じゃ言えないレベル。
- 2008/09/16(火) 15:51:50
-
| Comment:6

またしてもGoogleカレンダーを活用するときがやってきたようです。
予定が詰まってきたので、不安を解消するために細かいスケジュールを組むために復活。
Read more
- 2008/09/16(火) 01:17:49
-
| Comment:3
映画の現場に来ると、撮りたいワクワクが蘇る。
すっかり干からびて枯れてしまったかと思いきや、機材に囲まれると作りたい気持ちで走りたくなる。
ソニーのP400というカメラに触れて、画質にびびる。
どの1コマも一眼で撮った写真みたい。
色がよく出てる。
より映画たらしめる要素としての「空気感」がある。
- 2008/09/08(月) 15:31:24
-
| Comment:4

またしても2回目のデザフェス。
申込用紙を書いてきました。
ついでに、いろいろ見て回ったのですが、あまりよい作品には出会えませんでした。
けれど、そこに隣接してるお好み焼屋に行ってきました。
壁も天井も、外壁もすべてグラフィティーで埋め尽くされています。
妖怪や怪物がデザインされているのですが、みんな両手にヘラを持っています。
お好み焼き、もんじゃはヘラで食べるとおいしいですよね。
青のりはたくさんかけます。マヨネーズうまー。
- 2008/09/07(日) 00:00:06
-
| Comment:6

いぇい! つながった!
友達と、友達が繋がった。
まったくコミュニティが異なる友達。
それがこういう場で繋がる。
ワクワクする。
とてつもないことが起こる。
そう考えると、今まで会わせてなかったのが不思議になる。
大きな機会をいくつも逃してきたんだなぁ。
- 2008/09/06(土) 00:00:05
-
| Comment:3