365日坊主

写真,照片,사진,Photo,ภาพถ่าย,foto

スナップショット000000004

スナップ04


現像が上がってきて、一番びっくりしたのがこれです。

  1. 2010/05/31(月) 00:11:50
  2. | Comment:0

スナップショット000000003

スナップ03


仕事内容はとっても簡単。
偶然性をすべて取り込むだけ。
まったく別の光が同居します。

  1. 2010/05/30(日) 00:09:05
  2. | Comment:0

スナップショット000000002

スナップ02


ナチュラルな赤を見ていると、ぼくはデジタルネイティブになれます。
何が写っていようとも、驚いてはいけない。
  1. 2010/05/29(土) 00:07:02
  2. | Comment:0

21歳の5月24日から27日

24日(月)

仕事。夜は学校。Dコース石井先生の話を聞く。明日がフリーになった。


25日(火)

朝の5時ごろ、まいまいが枕元へ。なんだなんだ。びっくり。昨日の夜まで大久保先生と飲んでいたらしい。
僕の話題が出たと教えてくれる。ドキドキ。期待されるとビクビクしちゃうわ。
11時過ぎに一緒に起床。一緒にシャワーを浴びて、朝ごはんを食べ、まいまいの家へ。
昔のアルバムを見せてもらう。にやにや。
ピアノ教室があるというので商店街へ行き、1時間ばかり暇。商店街を歩いて楽しむ。
その後合流、でも40分ほどで学校に行く時間。なんだかせっかくの休みなのに忙しいぞ。
18時ごろにハウス帰宅。泥のように眠る。20時半起床。すごい回復。
そこから朝の5時まで作業。明日の授業の準備。うひー。


26日(水)

昼ぐらいまで寝ていた。そして授業に挑む。ドキドキ。
そしていい感じになった。先生のフォローにおかげです。


27日(木)

仕事。そして学校。途中で現像を受け取る。同時プリントを3度ほど見て、あきとまいまいに見せる。
帰宅途中まいまいと駅で偶然はちあう。6月中にどこか行きたいね。という話をする。
明日もまた30分ほど渋谷のスクランブル交差点について授業しなければならない。
もう喋るネタがない。資料を2枚ほど印刷して、寝る。
あとフィルムで撮った写真のデータディスクをやっとこさ取り込む。
編集して、8枚ほどアップする。
  1. 2010/05/28(金) 01:25:23
  2. | Comment:0

スナップショット000000001

スナップ01

フィルムカメラ(スナップキッズ39枚撮り)を使ってみました。
ブログにフィルム写真を載せるのは初めてです。
情報量にびっくり。
  1. 2010/05/28(金) 00:06:11
  2. | Comment:0

5月の渋家パーティ

パーティ02


毎月22日に開催しているホームパーティの様子です。






パーティ01

自由に落書きできる壁に、ペンで書いてくれる女子美の学生3人。





パーティ03





パーティ04





パーティ05


徐々に人が集まってきます。






パーティ06





パーティ07






パーティ08


今月はこんな感じでした。



■過去パーティの様子
2010年4月のパーティの様子
2010年3月のパーティの様子
  1. 2010/05/23(日) 23:17:44
  2. | Comment:0

21歳の5月19日から23日

5月19日(水)

授業内で授業をやるという授業のため、仕事を休んで資料つくり。
そして授業。ものすごいバッシングで太刀打ちできず。論破できるわけなかろう。
なんでも意味を求める人は大変ねー。


20日(木)

仕事。学校。


21日(金)

仕事。学校。


22日(土)

パーティ当日。掃除して飾りつけして、人を呼ぶ。
翌朝3時半までねばる。それ以降の記憶なし。寝てしまった。


23日(日)

気づいたら夕方の6時。たくさん寝ていたようだ。
みんなはアンリハというイベントに出演のためいない。
まいまいとマックで夕食。そのままお別れ。
明日はまた仕事だ。いろいろ仕事を済ませる。
来週のワークショップの仕込みを各関係者に送り、PV撮影のための音楽制作の人にイメージを送る。
写真を取り込む。今日は雨だと言うのに暑いな。
  1. 2010/05/23(日) 22:49:31
  2. | Comment:0

21歳の5月16日から18日

16日(日)

忙しき一日。渋谷にあきと映画「クレヨンしんちゃん」を見に行く。良作。
次に路上パフォーマンス・ワークショップに参加。
次に鮎PANAのライブを見に行く。
次にまいまいに会いに行く。そのままハウスへ。
ハウスでいちゃいちゃ。


17日(月)

12時起床。14時から大学で成くんのワークショップに参加。
夜は暇だったのでAコースの会議に参加。


18日(火)

10時ごろ起床。11時にみなを起こす。11時40分にみんなおきる。
としくにさん、小池さんと共にホームセンターへ行き木材を買う。
車を借りるも2人乗りのため、ぼくだけ電車で帰宅。
夜に机作り開始。としくにさんがインパクトドライバでガリガリ製作していく。
そして1時間ほどで完成。恐ろしく早い。何者だ。
作業部屋に180×70cmの大きな机が置かれました。
  1. 2010/05/19(水) 16:25:38
  2. | Comment:0

襲う・襲われる

えがみ・としくに


まいまい、としくにさんを押し倒す。
恐ろしく急なためピント合わず。無念。


  1. 2010/05/17(月) 23:48:58
  2. | Comment:0

インプロ・ワークショップに参加してきました

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1485726382&owner_id=27187010&org_id=1482769063
これに参加してきました。


体中アザだらけです。
インターバル。また身体性について深めることができました。
頭脳ばっかり大きくなって身体が矮小化しつつある中、やはり今年は肉体派になるべく。
映像もすべて身体に回収される。
意識・無意識の話も写真と似てて面白かった。
良質な身体がないと良質なイメージは作り出せない。
人差し指に命令を送って、シャッターが切れるまでの、恐ろしき時間。
だいたいすべてのものが砂のように指から流れ落ちる。
怒りながら笑顔の写真は撮れません。
身体のミラーリングが起こります。
身体を疎かにしてはなりません。
  1. 2010/05/17(月) 23:41:03
  2. | Comment:0

路上パフォーマンス・ワークショップに参加しました

パフォーマンス・ワークショップに参加してきました。

記録ページにワークショップ中に生まれた作品があります。

僕の作品は「「目の見えない人」by熊倉優、石田祐規」と「「見えない糸」by石田祐規、中堀徹」の2つです。
ワークショップ自体はやんわりしたもので、かっつり決めた感じはない。場当たり的なことが多かった。配布資料も謎。
反面教師として取り込む作業をしていたが、後半はみんなのスイッチが入ってよい感じ。
2人チームに分かれて、「谷中銀座」商店街を1時間うろうろして路上でパフォーマンスを行い発表するというもの。
パートナーはゆきちゃん(18)で、造形大学の1年生。お互いに自己紹介しながら町を練り歩く。
20分ぐらい歩いてもアイディアが出てこない。あせることもないや、と歩いていると、下町の何でも売っている金物屋?に出会う。
サンダルが安く売っていた。手にはめて四足歩行をしようと思ったが、つまらなさそうなので却下。
奥をみるとデッキブラシがあった。これに触った瞬間アイディアが浮かんだ。
視覚障害者が使う「白い棒」代わりにしようと。
あとはサングラスを100円で買って準備完了。
ゆきちゃんに手を引いてもらって商店街を練り歩く。(僕はサングラスの下で本当に目をつぶる)
デッキブラシをさわさわと地面をすべりながら歩く。怖い。怖い。
なかなか面白い。
それが上記リンクの「目の見えない人」というもの。映像を撮るカメラをもってなかったので口頭で発表しようと思ってたけど、たまたま撮影してくれていたメンバーがいて助かった。

「見えない糸」は昔どこかネットでみかけたネタなので、探してみてください。
  1. 2010/05/17(月) 23:02:35
  2. | Comment:0

ワークショップとなかまたち

ワークショップ


5月17日。成くんワークショップにて。

  1. 2010/05/17(月) 21:00:19
  2. | Comment:0

21歳の5月12日から15日

5月12日(水)

仕事。学校。レンズつきフィルムをポケットに常に入れて、突然撮影をする。ことをする。
あと来週僕が授業をやることに。ワークショップをします。
生徒が自由に授業をやっていい授業です。
タイトルは「身体のアンテナを解放する」というやつで、みんなで全裸になって目隠しをして大学の中庭を一周する。
というのをやります。ドキドキ。ワークショップ回すのなんて初めて。


13日(木)

仕事。学校。今日もレンズ付きフィルムをポケットに入れて撮る。


14日(金)

仕事。学校。今日もレンズ付きフィルムをポケットに入れて撮る。


15日(土)

学校に行く途中であきこちゃんに話しかけられる。やったー。(話しかけようと思っていたがあきらめた)
お互いに何をやろうとしているかを語る。何を考えているのか。そういう話ができるのはありがたい。
そのまま授業一緒に受けて、終わった後も作品について話す。興奮する。
次の授業はいてもたってもいられなくなり駆け出す。(おかげで出席がひとつ消えた)
中庭で成くんらと話す。昼休みに2学年の知り合いチームと話す。
いろいろ楽しい。恐ろしいほど楽しい。
興奮の一日だった。
  1. 2010/05/16(日) 00:00:06
  2. | Comment:2

映画の撮影



映画「27秒でとける」の撮影をしています。


撮影前



撮影chuu_



撮影中



撮影中2



撮影中3



撮影中4


  1. 2010/05/15(土) 12:34:44
  2. | Comment:5

ダンス!ダンス!男子!

ダンスィ


同居人。たいき。ダンスの練習風景。


  1. 2010/05/13(木) 00:01:31
  2. | Comment:0
Next

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
+ 月の一覧をひらく
 

カウンター

mail

メールはこちらから

2006年12月14日設置