DEATH NOTE -デスノート-『デスノート 前編』を見てきました。
こんなに期待された映画があっただろうか。
けっこう気になってたので、公開のずっと前から情報を集めてたりするw
撮影風景や
アルタ前で撮影を目撃してしまった人とか
ミサバスを目撃とか
リュークの立ち位置確認用人形を激写などを事前に見て想像力をかきたてる。
本編を見ると、それらの情報が映画ではどうなっているのかが分かる。
それじゃあ行きましょう。
ザ・トレイン・マジック!はい、一瞬にして海老名駅到着です。
今日のメンバーは、僕とNとMの3人。
直前で、Mが風邪で行けなくなったことが判明。
結局、2人で海老名のワーナーマイカルで直撃作戦。
券を買ったあと、近くの真っ白なマックで腹ごなしをして、上映開始。
オープニングは、夜。
空高い雲の間を突き抜ける、映画では定番のシーン。
カメラは下界に下りていき、都会の煌々としたビルディングを映し出す。
繁華街の裏、逃げる人影。追う警官。
犯人が、ナイフを持って人質をとる。
唐突なオープニングですな(・∀・)
そして、ノートにボールペンで書き込む手。
ノートに書いた字が、犯人のショットに重なる。
ここで、原作を知っている人はニヤリとくる。
そう、彼は心臓麻痺で倒れる。
デスノートはこの衝撃的なシーンから始まる。(ここまでならネタバレじゃないよね(^ω^;)
あのね。これは期待を裏切るひどい映画ですよ。
想像の10倍ぐらい面白かった。
設定とかは原作とちょっと違う。
ライトが司法試験を受ける大学生だったりする。
「レイ・ペンバー」が「レイ・イワマツ」という名前になっていたり。(
デスノート仕上げと準備によると、名前の変更の理由が書いてあります)
レイの恋人が左利きなのに反応してしまったりw
ああ、書きたいことが多すぎてまとまらないぞ(;^ω^)
あと、ライトがバスの中でレイに話しかけるときがぶっきらぼうだったり、性格も少し違います。
独白のナレーションもないので、見ている人への説明は、ライトとリュークの会話で補う作戦のようです。
リュークのCGはとても良くできています。
自分でも違和感がまったくないのに驚いた。
最初のほうは、リュークが怖く描かれているのに対し、後半ではリュークの茶目っ気さが存分に出ていました。(お客さんもリュークのシーンではゲラゲラ笑ってました)
そして、漫画のたくさんのストーリーを合体させていたので、とても密度が高い。
ストーリーの合体ってこうやるのかー、という発見がありました。
劇中で、テレビのナレーターが喋るシーンがあるんだけど、なぜかわざとらしい。
本物のナレーター使えばいいのになぁ、と思ったりw
デスノートって漫画だと男ばっかりのストーリーじゃないですか。
それが映画だと女の割合が増えている。
残った警察メンバーの中に女の人がいたり。
あと、松田が
本物のバカになってしまっている。
彼はもっとやさしいのになぁ……(´・ω・`)

そして、原作と大きく違うのが、『あの人が死んでしまう』こと。
これは漫画にはないので、驚いた。
死因はデスノートじゃなくて○○がうっかり○○して死んでしまうのだが、そのシーンが激しく描かれていて
体がビクッってなったww
バスジャックが車に轢かれるシーンも体がビクッってなる。
そしてリュークはよくリンゴを食べる。
本当によく食べる。(たぶん5回ぐらい)
そして本編が終わって、エンドロールが流れて終わりかと思ったとき……Σ(・ω・ノ)ノ
リュークの声が!「やぁ、俺の声が聞こえているんだろ?」
お客さんのほとんどはエンドロールを見ずに帰ってしまうので、少数の残っていたお客さんは呆然……
デスノートの後編の重要な情報を話してくれる。
聞いている間、僕は「早く帰った人は可哀想だなぁ」などと考えていた。
○
まとめ最後まで見よう
おや? 順位のようすが……
- 2006/06/18(日) 19:58:22
-
| Comment:14
<<
文章とブログと自分 |
home |
USB大好き>>
一昨日から友達に借りてデスノート読み始めました。(映画がなかったら読もうとも思わなかったはず・・
僕もビクってなりたいです。
本物の馬鹿とあの人に期待!
見るかどうかは未定!(あ
- 2006/06/18(日) 20:57:34 |
- URL |
- おさる #-
- [ 編集]
こんにちは!少し前から読んでいましたが、コメントを残すのはたぶん初めてです。
原作はジャンプで読みきったので、少し内容が違うというとこれは興味を引きますね。
自分も期待を裏切られたいです。
リュークの茶目っ気で笑いたいです。
原作には登場しなかった女の(略
そして、
リュークの声( ̄ー+ ̄)
…ま、全てはお金があればの話なので、とりあえずは保留です('A`
では、失礼しました!
- 2006/06/18(日) 21:23:48 |
- URL |
- EggMAN #-
- [ 編集]
突然ですが鑑定のHPから飛んできました。
私も昨日観ました、デスノート!
原作も読んでみたいな~っと思いました。
- 2006/06/18(日) 21:51:27 |
- URL |
- M #fwkSvwQ6
- [ 編集]
ちょっとネタバレするかと思ってひやひやしてましたよ(汗
そっかああ・・・これはトリックより先に見なければ!
さて神的な面白さだった原作を超えられるかな??(何
うわああああしんだって誰だああ?まさかミサ?なわけないよな。(混乱
- 2006/06/18(日) 23:34:48 |
- URL |
- hoihoi #-
- [ 編集]
リンク先の「神の左手(ry」映画公開にΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
うはっwwこれみてえええwwww
>松田が本物のバカになってしまっている
_| ̄|○ il||li
エンドロールまでちゃんとみるのがマナーだと「でろでろ」のカントクもいってますた
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 読んだことあるかな~?
おもしろいよwww
映画の見方がやっぱりカメラワーク目線なところがやなせさんならではですね^^b
こちらまで伝わってきますたw
ところで、前売り券だとデスノートのパスワードだったけ?あって
前売り券の売り上げがかなり高かったそうです
やっぱ戦法もこれまた勝算やね(* ^ー゚)
- 2006/06/19(月) 00:06:59 |
- URL |
- 性悪猫 #KD5XUSzs
- [ 編集]
私もデスノートは大好きです!!
原作ではライトよりL派ですww
映画は友達と見に行く予定
原作に無いストーリーと言うのはかなり気になります!
いったい誰が死んでしまうんだ!!?
気になります…。。
映画に行ったらいつも一番最後まで私はいるのでその辺のぬかりはないですww
オープニングの説明でなぜかハリーポッターを想像してしまってたり…。。
- 2006/06/19(月) 00:12:09 |
- URL |
- タルクル #DhuRAo1g
- [ 編集]
デスノート見たんですか?!
いいですねww
私も見たいんですがお金が・・・。
でも、この記事見て余計に見たくなってしまった!!
財布と相談しても札が増えないのが悔しい・・・。
最後にそんなサプライズが・・・!!
覚えておかねばw
まぁ、見ることが出来ればの話ですが。
きっと、役に立たずに終わってしまう・・・。
- 2006/06/19(月) 00:15:14 |
- URL |
- こめごろぅ。 #-
- [ 編集]
息をするのを忘れるくらい真剣にやなせさんの感想を読んでしまいました(*ノωノ)
ぁー、見たいよぉ(´・ω・`)
17日に行こうと思って友達誘ったら、当日のお誘いは無理とのこと・・・w
友達誘うの苦手なんだよぅ(*´Дヾ)
劇場で観たいなぁ・・・
テスト後までやってるかなぁ・・・
やってて欲しいなぁ(・∀・)
あやはエンドロールまでじっくり観る派ですw
キャストとか、音楽とか、撮影協力とか全部見たいもん♪
- 2006/06/19(月) 00:16:51 |
- URL |
- あや #ZPxUmIoo
- [ 編集]
うは、超みてえええええ!!!
マンガとか小説の映画化って基本クソだけど
(模倣犯とかテニプリとか。あ、テニプリは原作もクソか)
デスノートそんな面白いんだ!!!
やっぱジャンプの看板だっただけに
スタッフもマジ本気だったんだろな…。
個人的にはもて王サーガ太蔵を映g(略
- 2006/06/19(月) 06:49:04 |
- URL |
- ムトウ #-
- [ 編集]
デスノートみたいけどお金がないww
電車に乗って映画を見に行くって結構遠いね~
原作を読んでないから映画が楽しみだ!!
原作を知っていて映画を見るとなんか混乱しそうだし
もしデスノートを見に行ったら最後まで見ないと
すごいサプライズだねww私は終わったらササッと帰る派だからね
ちゃんと最後まで見ないと料金が損かも…
- 2006/06/19(月) 08:13:47 |
- URL |
- Cherry #1wIl0x2Y
- [ 編集]
デスノートってジャンプ漫画とは思えない程、シリアス臭がプンプンする作品ですよねぇ(・ω・※)
「デュークは誰が演じるんだろう?CGかな?」と思っていましたが、まさか人形まで使用とはッ!!
この映画、前編って事は後編もあるのでしょうか??
デスノートが実写版で映画化されたんですから、ドラえもんの実写版だって可能ですよねw
ドラえもん・・・実写版されないかなぁ(無理だ
また話がズレてしまいました^^;
僕も友達と観に行こうかなぁ。
- 2006/06/19(月) 18:52:45 |
- URL |
- 椎葉将太 #sQtLfvG6
- [ 編集]
>>おさるさん
デスノは、雰囲気とか絵があんな感じだから、友達に勧められなければ読まなかったかも知れない。
もしかしたら、名作に出会えなかったかもしれない。
おさるさんもデスノに出会えて幸せだと思いますよ。
もし、あのとき友達に勧められなかったら……と思うとゾッとします。
なんてな(´▽`*)w
たぶん金を払う価値はぞんぶんにある!
そして初めて「もう一回みたい」と思った。
映画ファンの気持ちが少し分かったw
× × ×
>>EggMANさん
あ、お久しぶりです!
前から知っていたけど、コメントは初めてってときはどういう挨拶をしたらいいのか未だに疑問w
とりあえず「久しぶり」で通してます。
>原作には登場しなかった女の(略
あのキャラは必要ないと思ってたけど、映画を見たら考えが変わった。
あの女キャラのおかげで、ストーリー展開が良くなった(・∀・)♪
もし見に行けなかったらテレビでやる日を期待するべしw
× × ×
>>Mさん
おおっ! 初日に見るとはナイスジョブ!(´▽`*)
原作を知らない人は、この映画ホラーだと思い込んじゃうよねw
ぜひ原作も見てみてください☆
めっちゃ面白いですw
× × ×
>>hoihoiさん
>ちょっとネタバレするかと思ってひやひやしてましたよ
(・∀・)ニヤッッホー!
ストーリーを書くフリしてちゃんとレビューw
>これはトリックより先に見なければ
トリックもたくさん宣伝してればみたかもしれないw
>まさかミサ?なわけないよな
もっと重要人物です。
だって自分でも見たときは混乱しましたもんw
× × ×
>>性悪猫さん
>>松田が本物のバカになってしまっている
>_| ̄|○ il||li
っていうか、喧嘩っ早くやってるおw
彼は乱暴というよりやさしいイメージだったのにww
>読んだことあるかな~?
検索して、本人のページからすこし絵を見てきたべさw
ホラー作家さんだったんですね!
>カメラワーク目線なところがやなせさんならではですね
あれ? 意識しないで書いててもそう見えてしまうのかーっ!(´▽`*)
>前売り券の売り上げがかなり高かったそうです
う、羨ましいぜ……!
× × ×
>>タルクルさん
>ライトよりL派
かっこいいよね(特に座り方!)
すごくかっこいいよ(特に物の持ち方)
あそこで死んでしまうのは卑怯だと思ったけど、
あとでちゃんと説明がなされてるのがすごかったw
やっぱりライトは天才だw
お! オープニングがハリポタと同じだーーっ!
× × ×
>>こめごろぅ。さん
やっほうw見たくなる人増加w
ブログは宣伝効果も抜群だったのかw
お客さんの正直な感想が埋もれてる宝ですぞ(・∀・)ニカー
>財布と相談しても札が増えないのが悔しい
養殖しようぜw
まずはエサと水を与えるんだ。(何
ワーナーマイカルなら「高校生3人」で1000円ですよ♪
× × ×
>>あやさん
>息をするのを忘れるくらい
最高の褒め言葉きたー!
やっほう(≧▽≦)グモホ
テスト後までやってるべさw
人気作だから1クールぐらいは公開してそうw
>キャストとか、音楽とか、撮影協力とか全部見たいもん
嗚呼……! いまどき珍しい高校生だ♪
ありがとう。ありがとう。
× × ×
>>ムトウさん
うはwwジャンプ見ないからよく分からないけど、最近の漫画で読みたいのがないw
>スタッフもマジ本気
監督に特撮の得意な人が来たからなw
これはリュークを意識しているのですな(・∀・)
>もて王サーガ太蔵を映g(略
ちょww下ネタありだww
× × ×
>>Cherryさん
>原作を知っていて映画を見るとなんか混乱しそうだし
つい原作と比べてしまうw
>私は終わったらササッと帰る派だからね
余韻を暗闇で味わうのです。
かっこいい音楽と共に……
ジャッキーの映画だとNGシーンとあるから楽しいぬーん♪
× × ×
>>椎葉将太さん
あれはジャンプっぽくないw
主人公が天才って時点でw
>ドラえもんの実写版だって可能
同じ事友達と映画の帰りに話したww
あれだけCGが綺麗なら、ドラえもんのCGも期待できると思うw
ちなみにストーリーはのびたたちが20歳ごろのをやってほしい(・∀・)
- 2006/06/19(月) 22:35:27 |
- URL |
- やなせ #-
- [ 編集]
デスノート。
予告見て、結構面白そうだなぁって思ってたけど
やっぱり映画館よりは、ビデオが出てから借りる映画かなぁなんて思ってましたが。
そうか、そんなに期待を裏切られるほど面白かっただなんて・・・
見に行きたくなっちゃうじゃないかw
テーマソングが結構イイナと思ってたりする。
- 2006/06/20(火) 00:58:38 |
- URL |
- chacha #-
- [ 編集]
>>chachaさん
第1印象……サスペンス
予告編の印象……ホラー
実際……面白い
久々に、映画館で見るメリットを味わった(´▽`*)
最近の映画はビデオで見ても映画でも変わらなかったけど、
これは映画館で見ると迫力が凄いww
テーマソングである、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの「ダニー・カリフォルニア」今聴いてますw
http://www.youtube.com/watch?v=mrmC-qBvXPU&search=Red%20Hot%20Chili%20Peppers%20YouTubeよりだべさ
- 2006/06/20(火) 07:21:32 |
- URL |
- やなせ #-
- [ 編集]
- TrackBack URL
- http://amusing.blog18.fc2.com/tb.php/448-da651fb3