贈り方のマナーとコツという本を見た。
「おくりもの」じゃなくて「贈り物」
「やりかた」じゃなくて「マナー」
どうせ三つ指付いて、なんたらかんたらが書いてあるくだらない本かと思ったら……!
なんだかクオリティ高い!!
イラストのセンスのよさもあるけど、いかにサプライズなプレゼントを贈るかのテクニックが書いてあって惹きつけられた。
タイトルだけじゃ魅力ないけど、手にとって適当に1ページ開くだけで、この本の魅力は伝わる。
こういうアイディア本ってなかなかない。
堅苦しいことは書いてなくて、「新居祝いのプレゼントは、他人と被りやすいぜ!」とか「結婚式では重量のあるプレゼントは邪魔じゃね?」とかやんわりと書いてある。
結婚式のご祝儀は偶数はだめだよ! みたいなどうでもいいしきたりを覚えるよりずっと便利。
海外でのお土産は「その土地の地元のスーパー」が面白いとかトリビアもたっぷり。
他のシリーズも読んでみたいんだから!!
図書室ではこのシリーズが2冊しか見当たらなかった……orz
- 2007/11/29(木) 22:31:40
-
| Comment:2
本って積ん読じゃなくて、優しく手に取って開いてみた時の感触がたまりませんね。言葉や絵とご対面~☆
贈り物の季節ですねぇ(しみじみ)
- 2007/11/29(木) 23:51:23 |
- URL |
- 酒茶@携帯 #mxhIUcQY
- [ 編集]